九谷焼 TOKUDA YASOKICHI
徳田八十吉 | 柳雨軒三代 |
国指定重要無形文化財(人間国宝) |
第十八回日本伝統工芸展初出品作品「彩釉鉢」優秀賞受賞す |
第二十四回日本伝統工芸展出品作品燿彩鉢」最優秀賞受賞す |
日本陶磁協会賞」を受賞す |
県九谷焼無形文化財資格保持者の認定を受く |
第三十三回日本伝統工芸展出品作品 燿彩鉢「黎明」 |
重要無形文化財資格保持者選賞を受く |
第三回「藤原啓記念賞」を受く |
11月1日 三代 八十吉を襲名す |
第十一回日本陶芸展推進出品作「創生」グランプリ |
秩父宮賜杯」を受賞す |
国際文化交流が認められ「外務大臣表彰」を受く |
11月3日 紫綬褒賞を拝受し、宮中に於いて、天皇・皇后両陛下に拝謁の栄を賜る |
第十回「MOA美術館大賞」受賞す |
彩釉磁器の技術に依り重要無形文化材認定を受けく |
耀彩線文壷」メトロポリタン美術館に収蔵さる |
パリ・モスクワ・ニューヨーク他海外個展多数開催す |
文化庁、国立近代美術館、大英博物館、スミソニアン・サックラー美術館に作品収蔵さる |
![]() |
燿彩「旋律」 13号飾皿 |
![]() |
参考作品(れい明) |
クリックすると大きくなります |
![]() |
参考作品 |
クリックすると大きくなります |
![]() |
![]() |
このホームページに掲載のイラスト・写真・文章等の一部または全部の無断転載を禁じます。